羊  羹

羊羹とは、本来「羊の羹 (あつもの)」、つまり羊肉入りのとろみのある汁物でした。鎌倉~室町時代、禅僧が点心 (食間に食べる小食) の一つとして中国から日本に伝えました。しかし、禅僧は肉食を禁じられていたため、日本では小豆や葛、小麦粉を用いた見立て料理に変化し、そのうち現在でいう蒸羊羹に近いものになっていったと考えられています。江戸時代になって寒天が発見されてから、現在一般的な煉羊羹が登場し、今に至っています。

本練ようかん

小豆の美味しさを実感できるじっくり練りこんだ本練ようかんです。日本茶とともに味わえば、日本人で良かったなと感じさせてくれる逸品です。

栗ようかん

旬の時期、とれたて国産和栗だけで作られた、高級栗ようかん。添加物は一切使用していません。また、なんと小豆も一切使用していません!栗だけを使った、正真正銘の栗ようかんをお楽しみください!

黒豆ようかん

丹波・黒豆の自然の甘みが、しっかりとやさしい口当たりの羊羹に仕上がりました。風味豊な黒豆ようかんは、甘味処の風情ただよう和の傑作です。

竹水ようかん

竹に入った水ようかん。夏のご進物やプレゼントにぴったりです。竹のすがすがしい香り。オリジナルの水ようかんは、黒糖が入ったコクのある味です。青竹の中に入った羊羹は、口でまったり&サラリととけます。よく冷やして、いただくと、格別のお味。竹に入ったようかんを取り出すのは、驚きの楽しさ。

大納言ようかん

厳選した素材を伝統の製法でじっくりと練り上げ、美しい色彩と深い味わいを引き出しました。極上大納言の風味を大切に職人が心をこめてお作りした逸品です。

栗の画像