式部庵

TEL:
XXXX-XX-XXXX
営業時間:
10:00~18:00
定休日:
毎週月曜日、年末年始
  1. TOP
  2. 商品紹介

商品紹介

羊羹

 羊羹とは、本来「羊の羹(あつもの)」、つまり羊肉入りのとろみのある汁物でした。鎌倉~室町時代、禅僧が点心(食間に食べる小食)の一つとして中国から日本に伝えました。しかし、禅僧は肉食を禁じられていたため、日本では小豆や葛、小麦粉を用いた見立て料理に変化し、そのうち現在でいう蒸羊羹に近いものになっていったと考えられています。江戸時代になって寒天が発見されてから、現在一般的な煉羊羹が登場し、今に至っています。

季節限定

 上生菓子とは手作りにこだわり、和菓子の中で、最も季節を表現できるお菓子です。季節にあわせて、1つ1つ丁寧に作り上げていきます。色、味、形がひとつひとつ違うのも、匠の技ならでは。10月限定の上生菓子と菓子です。タイトルは「十五夜」「子持ち栗」「天竺牡丹」「渋皮煮」です。足早に冬が迫ってくる前の恵みの秋を和菓子でも感じていただければ幸いです。

※10月限定の商品のため、販売していない場合がございます。あらかじめご了承ください。

どら焼き

 どら焼きは、源平の合戦のころ源義経が兄頼朝に追われて奥州に逃れた際に、武蔵坊弁慶がかくまってくれた住民に戦で使う銅羅(どら)で小麦粉を焼いて作ったとのが始まりいう説や楽器のドラに似ているからなどの諸説があります。

干菓子

 和三盆糖、落雁、生砂糖(きざと)、有平、押物、玉物のような乾いたお菓子をいいます。 主菓子の添え物としても使われ、見て楽しむことに力点がおかれています。お茶席ではおうすのお菓子として用いられます。