式部庵の和菓子

羊 羹

羊羹とは、本来「羊の羹 (あつもの)」、つまり羊肉入りのとろみのある汁物でした。鎌倉~室町時代、禅僧が点心 (食間に食べる小食) の一つとして中国から日本に伝えました。しかし、禅僧は肉食を禁じられていたため、日本では小豆や葛、小麦粉を用いた見立て料理に変化し、そのうち現在でいう蒸羊羹に近いものになっていったと考えられています。江戸時代になって寒天が発見されてから、現在一般的な煉羊羹が登場し、今に至っています。

本練ようかん

小豆の美味しさを実感できる
じっくり練りこんだ本練ようかんです。
日本茶とともに味わえば、
日本人で良かったなと感じさせてくれる逸品です。

商品説明「本練ようかん」

黒豆ようかん

丹波・黒豆の自然の甘みが、
しっかりとやさしい口当たりの羊羹に仕上がりました。
風味豊な黒豆ようかんは、甘味処の風情ただよう和の傑作です。

商品説明「黒豆ようかん」

栗ようかん

旬の時期、とれたて国産和栗だけで作られた、高級栗ようかん。
添加物は一切使用していません。
また、小豆も一切使用していません。
栗だけを使った、正真正銘の栗ようかんをお楽しみください。

商品説明「栗ようかん」

竹水ようかん

竹に入った水ようかん。夏のご進物やプレゼントにぴったりです。
竹のすがすがしい香り。オリジナルの水ようかんは、黒糖が入ったコクのある味です。
青竹の中に入った羊羹は、口でまったり&サラリととけます。
よく冷やして、いただくと、格別のお味。竹に入ったようかんを取り出すのは、驚きの楽しさ。

商品説明「竹水ようかん」

大納言ようかん

厳選した素材を伝統の製法でじっくりと練り上げ、
美しい色彩と深い味わいを引き出しました。
極上大納言の風味を大切に職人が心をこめてお作りした逸品です。

商品説明「大納言ようかん」

どら焼き

どら焼きは、源平の合戦のころ源義経が兄頼朝に追われて奥州に逃れた際に、武蔵坊弁慶がかくまってくれた住民に戦で使う銅羅(どら)で小麦粉を焼いて作ったとのが始まりいう説や楽器のドラに似ているからなどの諸説があります。

どら焼き

香ばしい生地に粒あんを入れただけの
本当に昔ながらのどら焼きにこだわって作り続けています。
国産大納言小豆を丁寧に炊きあげた粒あんがたっぷり。

商品説明「どら焼き」

餅入りどら焼き

香ばしい生地に粒あんを入れ、
さらに餅が入る少し変わったどら焼きです。
やわらかな餅がどら焼きに良いアクセントになっている人気の品です。

商品説明「餅入りどら焼き」

栗入りどら焼き

旬の時期に甘露煮にした栗を
丸々1個入ったどら焼きです。
粒あんの風味はそのままに、栗の味もしっかり楽しんでいただけます。

商品説明「栗入りどら焼き」

桜どら焼き

上質な小豆をじっくり煮て作り上げたさくら餡。
ほのかな桜の香りとキレの ある程好い甘さがあり、
後口はさっぱりしています。
口の中で感じる春をお楽しみください。

商品説明「桜どら焼き」

生どら焼き

厳選された小豆と
フレッシュな生クリームをミックスしたクリーミーな中あん。
蜂蜜をたっぷり含ませ、ふっくらと焼き上げた特製の皮との相性は抜群です。

商品説明「生どら焼き」

抹茶生どら焼き

高級な宇治抹茶を使用し、
フレッシュな生クリームと合わせました。
上質な小豆との相性はとてもよく、抹茶のほろ苦さと、
生クリームのクリーミーさ、小豆の甘さをお楽しみください。

商品説明「抹茶生どら焼き」

干菓子

和三盆糖、落雁、生砂糖(きざと)、有平、押物、玉物のような乾いたお菓子をいいます。主菓子の添え物としても使われ、見て楽しむことに力点がおかれています。お茶席ではおうすのお菓子として用いられます。

国産三盆糖を使用した上品な甘さのお干菓子。
あらゆるお目出度いお席に大活躍します。
御結婚の引き出物・内祝い、御出産の内祝い、御年賀、お雛まつり、端午の節句、七五三、御入学、御卒業、成人式、就職、還暦、喜寿、米寿、卒寿のお祝などみなさまの嬉しいお顔が揃うシーンにご利用ください。

商品説明「鯛」

夢ひょうたん

秀吉イメージして、
瓢箪の型をとり、京都・宇治のお抹茶をまぶしました。
高台寺のお茶会で招待客にふるまわれるお菓子がこの夢ひょうたんです。
伝統あるお茶会で使われ、長く愛されております。

商品説明「夢ひょうたん」

栗落雁

やさしい口あたりと、
厳選された信州産山栗の豊かな甘味が上品な味わい。
お茶菓子の逸品です。

商品説明「栗落雁」

葛菓子『出羽の久寿』

この『出羽の久寿』をお湯に溶かすと・・・とろ~り”くず湯”になるんです。
もちろん、そのまま食べても
ポリポリとほのかな甘味がお茶請けにもよい『出羽の久寿』です。
季節を形づくった何ともかわいらしい葛をお届けします。
忘れかけていた和の趣を楽しんでみませんか。

商品説明「葛菓子 出羽の久寿」

金平糖『金のほし銀のほし』

金沢の純金箔と銀箔を使用した華やかで贅沢なコンペイトウ。
お茶うけに、お客様のおもてなしにぴったりです。
縁起の良い純金を使用したお菓子ですので、
お茶会、お正月、結納など、おめでたい日・晴れの日にお勧めです。

商品説明「金平糖 金のほし銀のほし」

有平糖『つや絹』

体に優しい素材を飴に練りこんで、
絹糸のような艶が特徴の有平糖に仕上げました。
きな粉を加えた有平糖が金色に、黒ごまを加えた有平糖が銀色に、
抹茶を加えた有平糖は若草色の艶やかな飴になります。

商品説明「有平糖 つや絹」
店舗写真(小)
式部庵ロゴ(小)

山形市○○町○丁目一二三(学習用架空店舗)

TEL:
***-***-****
FAX:
***-***-****

トップへ戻る